Gblog

おもにTips

2018-01-01から1年間の記事一覧

サンプルスキーマのインストール

12.2 のテスト環境にサンプルスキーマを入れてます。 昔は Companion CD だった気がしますが、今は Github にあるんですね。。。 サンプル・スキーマのインストール

セグメント管理 [ AUTO | MANUAL ] / エクステント管理 [ LOCAL | DICTIONARY ]

表領域の話。忘れるのでメモ。

LOG_ARCHIVE_DEST_n の MANDATORY

最近、18c さわってます。 LOG_ARCHIVE_DEST_n の書き方がちょっとかわったんですね。 LOG_ARCHIVE_DEST_n = { LOCATION=path_name | SERVICE=service_name }

階層問い合わせ(逆)

階層問い合わせがわかりにくくなるのは、どっちが、どっちかわからなくなるからだと思います。 少なくとも自分はそうです。。。 で、あえて逆をたどります。

階層問い合わせ

訳あって階層問い合わせをいじってみました。

アーカイブログモード

100回ぐらい調べた気がします。 確認は ARCHIVE LOG LIST ;

これ以上ミラーはありません

手元の Virtual Box に作った Linux 6.9 環境で、定期的にダイアログが表示されてました。 これ以上ミラーはありません

CSV出力するためのSQLを出力するためのSQL

CSV出力するためのSQLを書くのがめんどくさいのでつくりました。 おもに、V$ビュー、DBAビューの CSV出力を目的に作成していますが、普通の表でも使えるはず。 SQL Developer があればいらないけど、わりと便利で評判がいいんですよね。

p000 と pz99

p000 と pz99 の違いがマニュアルにありました。 スレーブ・プロセスには、0からPARALLEL_MAX_SERVERSに設定した値までの番号が付けられる。問合せがGV$の場合、バックグラウンド・プロセスにはPZ99から始まる番号が逆順に付けられる。 ようするに普通のパラ…

ヒストグラム、使った?

ある条件下でヒストグラムが使われるかどうか?という質問を受けた。 で、ヒストグラムが使われたかどうかを確認する方法ってあったけか?と調べてみたが、event 10053 以外は見つけられず。 そもそも、ヒストグラムは、取られていれば使われるもので、使わ…

ログイントリガーによる接続制御(ご利用は自己責任で)

トリガーってエラーになると、引き金になった処理も失敗する。 トリガーでの例外処理 ほとんどの場合、例外を呼び出す文がトリガーによって実行され、その例外が例外ハンドラによって処理されないと、データベースは、トリガーとそのトリガーを呼び出す文の…

nc コマンドを使った port の疎通確認

こんな感じ。 nc -v -w 1 <IP address> <port> 失敗すると $ nc -v -w 1 192.168.56.21 23nc: connect to 192.168.56.21 port 1521 (tcp) failed: Connection refused$</port></ip>

バイトオーダ

エンディアン(endian)の話。毎回忘れます。 x86 はリトル。 HP-UX や AIX など他は大体ビッグ。 メインフレームも大体ビッグ。